立川の歯医者「立川北デンタルオフィス」の症例・お知らせ一覧をご紹介するページです

MENU

blog

blog

抜歯窩にいれる特効薬

リフィットやBONARCが発売されて、テルプラグを使う人が減っている気がしますがテルプラグやはり良いので復習。最近ではオリンパスBM→GCが販売代行してます。テルプラグやテルダーミス開発に携わった児玉教授のセミナーをフィードバック!もう5年前です。

3根4根ある抜歯の時も、テルプラグは抜歯窩外側の上部だけ外れないよう気をつけて開放層。テルプラグが抜け落ちなければ、上皮と骨を創り出す。新生骨の足場となり刺激となり軟組織の陥凹を防ぐ。

テルプラグは、【骨膜のついてる歯肉(全層弁も同じ)】で覆えばその間に骨を創るメカニズムなのでわ切開線直下だけは骨できない。

骨補填材では、β-TCPよりもHAの方がより賦形性は弱く吸収されやすいため直ぐに強度の強い骨に置換される。

メッシュ補強タイプのテルダーミスという膜状のコラーゲンは縫合出来るコラーゲン膜なので、移植せずに歯肉増大できるし、歯肉や結合織移植よりも歯肉の色調変化(グラフトアイランド)がおこりにくい。

抜歯は感染源の除去のファイナルステージで、治癒機転である血餅をいかに抜歯窩の上部に作るかが重要。テルプラグは、止血促進し治癒が早く疼痛が小さくなる効果があります。周りの細胞を取り込むので治癒が早く、歯槽堤吸収を最小にする。頬側角化歯肉が無い抜歯は感染しやすく、抜歯窩入り口に上蓋となるような上皮を上手く作ろうとする事が重要。テルプラグやテルダーミスはコラーゲンの質が良い。コラテープなどの他製品には、シリコン層がないので縫合できないため治癒しにくい。

縫合は「支持骨がある部位」に行う。患者さんには「テルプラグを使うと穴が開かずに治癒しやすくなりますよ」と伝え、抜歯後約8週で骨が出来る。支持歯槽骨のない部分の軟組織のサポートをすることで、歯肉の陥凹防止をしてくれます。

「インプラントをやると骨丈夫になる」と言う人がいますが、CTをみると確かに術後皮質骨から海綿骨にかけて骨梁が新生している像が認められることもある。

創傷部が浄化されると一度出来た血餅が自壊してコラゲナーゼで溶け出すので、テルプラグを入れないと頬側骨が吸収されやすく陥凹し治癒後クレフト状になる。テルプラグは頬側骨も保存しやすく歯肉も陥凹しにくいので、治癒後クレフトのない綺麗な歯間乳頭を創り出す事も可能です。オベイトポンティック下にも効果的。

スポンゼルは、ただの吸収性ゼラチン製剤で組織に取り込まれない。創面の癒合を妨げる可能性と止血作用はあるが、唾液を吸い20倍に膨張するので扱い難い。

上皮化を促進し深部増殖防止する作用で、骨がない部位にはテルプラグを押し込みクロス縫合。垂直的単純縫合では歯肉が抜歯窩方向に迷入し、クレフト形成。骨補填材よりテルプラグの方が骨出来ると児玉先生は仰られておりました。

PileUpTecnique➡️テルプラグを入れた抜歯窩の上部にシリコン付テルダーミスを縫合。抜歯窩の血餅の治癒は、外側から骨形成され徐々に中心部も形成。

血液供給のため、骨欠損から遠い場所に切開線を引くことが大切。コラーゲンは骨膜の足場になる。

「軟組織が出来ると骨はちゃんと出来る!!!!!」と児玉先生は何度も仰られていました。

テルプラグこれからも使います!


診療ご希望の方は0425958118までご連絡ください!

#いいね立川 #ダブルタップお願いします #歯を残す歯科医師と繋がりたい  #歯科衛生士求人 #歯科医師求人 #立川歯医者 #invisalign #invisalignGo #インビザライン #マウスピース矯正 #iTero #アライナー #インプラント #ダイレクトボンディング   #フルジルコニアクラウン #emax  #歯周外科 #マイクロスコープ  #periosurgery  #きれいな歯 #白い歯 #セラミック治療 #きれいな歯並び #矯正治療 #なるべく残す歯科治療 #無痛治療 #歯科自費診療 #テルプラグ #ARP
 

監修者情報
監修者情報

櫻田 博雅 
立川北デンタルオフィス 院長

昭和大学大学歯学部を卒業し、その後都内歯科医院勤務を経て2011年に立川北デンタルオフィスを開業する。
「超保存型歯科医院」「救歯臨床」を掲げ、天然歯を残す可能性を日々研鑽し追及している。

投稿記事一覧

トップへ戻る